2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おすすめ

フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« フォントのこと、字母の製作の事。江戸時代の祖の写本のヲシテ文字体のこと。 | トップページ | 高次元の読み解きの解釈の事。『ホツマツタヱ』など「ヲシテ文献」の解明も進んで来てまいっております。 »

2018年6月17日 (日)

広島の、勉強会です。7月1日。べべさん。「ヲシテ国学」の位置の事。

べべさんの、勉強会です。
広島です。
全国の、あちらこちらにと、訪ね歩いても、
『ホツマツタヱ』など「ヲシテ文献」の事を知っていたら、
ああ、そうか!
と、納得ばかりの、お祭りなどの事があります。
でも、
『古事記』『日本書紀』では、何もわからなくて…、  の、
1300年余りでした。
わたくしたち、本物の宝物を手にしたからには、
『ホツマツタヱ』など「ヲシテ文献」のことですね、
美しい我が国の素晴らしい真相を、
取り戻すべきでしょう。
Bebesann
そう、考え方が一致していれば、
力を合わすことになります。
「ヲシテ国学」の立場です。
 
 
             ・
 
「直訳偽書の秀真伝」のホツマの人達、
いわゆる「ホツマ研究家」のグループとは、
目的が違うのですね。
そもそもが、「直訳偽書の秀真伝」本なんかを見ていて、
ホツマ文字と言うか? ヲシテの文字も読めもしないで、
いっぱしぶるのが、おかしいのですね。
原文も読めもしないのに、専門家とは申せませんよね。
と、わたくしは、思っていますが、間違っているのでしょうか?
みなさま、いっぱしだと触れ込んでの講師だと、
自称する人も多いですが、
そのレベルに合格しているのかどうか? と、認定する際には、
原字原文の「ヲシテ時代」の文章を、
ちょっと、書き取りのテストをなさってみて下さいませ。
「講師」のランクだと、認識するためのテストです。
びっくりしますよ!
ホツマ文字と言うか、ヲシテの文字も、マトモに読み書きも出来ないような人が、
わんさか!! わんさか!!  です。
ビックリします!
よく言うは! 臆面もなくに…。
と言いましても、
言うのは、自由ですよね。
逆に、
取り様の事なので御座います。
カタカナ英語の人に対して、リスペクトするのは、おかしいはなしです。
それは、選ぶ側の問題になります。
ここが間違いの源泉になります。
自称は、表現の自由にも範疇にかかわりますから、どうでもよいとして、
ですよ。
なにしろ、言論の自由が現行の「憲法」にも認められています。
それは、
自由で公正さを実現するには重要なことで御座います。
良いか? 良く無いか? を、
判断して、取捨選択するのが、
わたくし達の仕事でもあるのです。
それを、認知出来て認めるかどうか? ですね。
これこそが、受け取り側での問題と役目になります。
選別眼を持ってください。
さて?
では?
どう選んだらよいの?
そこは、
ちゃんとした人は、
わたくしのサイトで、
リンクして御座います。
そして、
あなた様の眼力で、良し悪しの判断を下して下さいませ。
これが、歴史を作る仕事の一助になります。
強要は、
わたくしの説が正しいんだ、なーんて、
独善的なことは、
わたくしは主張をしたりは致しません。
事物の提供をして、判断を皆様の叡智に委ねるだけの事で御座います。
間違っていた事が御座いましたら、お教え願いますと、
つねに申し上げて来ております。

 
 
 
 
 
 

« フォントのこと、字母の製作の事。江戸時代の祖の写本のヲシテ文字体のこと。 | トップページ | 高次元の読み解きの解釈の事。『ホツマツタヱ』など「ヲシテ文献」の解明も進んで来てまいっております。 »

コメント

Bebeさんが、広島でも勉強会を開催されて、広島の方は近くで参加しやすくていいですね!( ^∀^)♡
Bebeさんは、池田先生の愛弟子さんで、他にも立派な愛弟子さんはたくさん見えると思いますが、
Bebeさんは、ヲシテ大好きな、とても可愛くて、
ついでに、お料理もオシャレも大好きな、魅力いっぱいのヲシテの先生ですね!!

このまえ、下鴨神社で初めてお会いしたら、
Bebeさんは、なんと『ホツマツタヱ』を、27アヤまで暗唱と暗記をされていて、
お話の中に、ヲシテの文章が、雪崩のように出てきて、
情熱が溢れ出してる〜〜〜!!♪( ´▽`)って、感じのお方でした。

私は、Bebeさんのノートの書き込みを見せてもらうのが好きで、
blogのヲシテ一年生の中に、ノートの写メ見せてもらうと、
すごくキレイに、イラストが描いてあったり、ヲシテの分析も
すごく細かくしてあったりで、とっても勉強になるな〜〜!( ^∀^)
なんて、思っています。

Bebeさんには、どんどんがんばって頂いて、
ヲシテの本当の楽しさに出会う人が、一人でも増えるといいな〜と、
応援しています。♡♡♡\(^o^)/♡♡♡
池田先生のご本もたくさん売れますように!!

 
べべさんの出現以降、
原字原文で、ヲシテ文献を読む人が多く出て来て下さいました。
わたくしだけが、30年来口を酸っぱくして叫んでいても、
「へっ?」て、鼻でせせら笑われていましたので御座いました。
「なんで、翻訳しないんだ! ヘッタピめ!」だった評価でした。
とは申しましても、
やはり、
古典は、原字で原文で読んで、
おもしろいんですものね。
女房も、このごろ、言いだしました。
ヲシテに出会って無かったら、人生、ホントに詰まらなかったろう!
って、このあいだから、しみじみ。
これも、写経効果ですね。
 
べべさん、27アヤまで暗唱・暗記だとは、
すごいです。
わたくしは、1アヤと2アヤの二つぐらいを、提唱しています。
ヲシテ・フォントの認可の基準には、
『ホツマツタヱ』など「ヲシテ文献」の暗唱と暗記を、
ベースに考えています。
ヲシテ文字の読み書きが出来ないのに、
ヲシテのフォントがまともに使える訳がないからです。
 
茨木・高槻地震のこと、
こちらでは、震度3ぐらいでした。
大阪の女房の実家は、
震源のすぐ近くで、
どうかな? と、心配でした。
ねえさんの、グラスがひとつ割れたとの事。
つり天井の棚が、落っこちたので、グラスが割れたんだとか。
茉莉ねえさんの、上等の、アンテックのグラスだそうで残念なことでした。
阪神淡路の大地震の際よりも、揺れは大きかったとの事。
前回は、屋根の瓦がずれたので大変だったのが、
あの時に直したので、今回は、たぶん大丈夫かな?
とのこと。

今日は、もう、電車など復旧して運行しているようです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« フォントのこと、字母の製作の事。江戸時代の祖の写本のヲシテ文字体のこと。 | トップページ | 高次元の読み解きの解釈の事。『ホツマツタヱ』など「ヲシテ文献」の解明も進んで来てまいっております。 »